After Schoolアフタースクール(小学生)

受講対象者

小学1年~6年生

子どもたちの感性を磨く、英語での学び

After School

1日最大「4時間半」の英語漬けの環境をご用意しています。ネイティブの先生とのオールイングリッシュでのコミュニケーションとアクティビティを通じて、楽しみながら英語耳と英語脳を徹底的に鍛えます。さらに、*フォニックス学習により英語のスペリングと発音の法則を理解し、正しい発音や読み書きの基礎をしっかり固めることができます。この方法により、英語の4技能(聞く・話す・書く・読む)がバランスよく向上し、より効果的に英語力を伸ばすことができます。 また、*CLILを取り入れた授業では、英語を使って化学や数学、アートなどの教科やテーマを学びます。これにより、英語を学ぶだけでなく、実際の学びの中で英語を使うスキルを向上させることができます。

フォニックス(Phonics)とは、英語の「音」と「文字」の関係性を学ぶ学習法で、英語の読み書きを教えるために開発されました。英語圏の子どもたちが英語を学ぶ最初のステップとして用いられており、英語のリーディングとライティングの基礎を築くために重要です。フォニックスのルールを理解することで、文字の持つ正しい音を正確に習得することができます。正しい音がわかれば正しく書くこともできるようになるのです。
CLIL(クリル)は「Content and Language Integrated Learning」のイニシャルを取って略されたもので、内容言語統治型学習と訳されます。習得した言語を使って他のテーマを学ぶ方法で、実践的な言語力が身に付くと考えられています。時事問題や数学、音楽、社会などの教科を学ぶ際に、ツールとして言語を用いる学習方法です。思考力やコミュニケーション能力の向上、異文化理解などさまざまな効果が期待できるのも特徴です。

NESTONでは、安心・安全な環境で、充実した学びのサービスを提供します。

  • 01セキュリティシステムによる安全管理

    入り口にはセキュリティゲートを設け、原則、関係者以外の出入りを禁止。また監視カメラを設置し、スクール内を一括管理します。

  • 02入室お知らせメールで安心をお知らせ

    子どもたちは入室時、受付で自分の名前をスキャン。自動的に保護者様に入室お知らせメールが届きます。

  • 03近隣幼稚園へのお迎えサービス

    近隣の幼稚園にはお迎えサービス、またお帰りの際は、コトデン瓦町駅の改札までスタッフがお送りします。

  • 04医療機関との連携による健康管理

    複数の医療機関との連携に加え、電話で指示を仰げる医師と契約。入室時の体温測定の実施や、各種保険へも加入しています。

  • 05日本人講師による宿題サポート

    スクール登校後の13:30から16:00の間は、学校の宿題サポートも行います。

  • 06最新のデジタルツールを導入

    iPadを1クラス分ご用意。最新のデジタルコンテンツを活用することで、五感に訴えかけるカリキュラムを実施していきます。

PROGRAM授業内容

CLASS年齢や学年ではなく、英語のスキルレベルに基づいてクラスを分けています。

Class Level 1

英語未経験の生徒や英語学習初心者の小学生を対象としています。 このクラスのみ、ホームルームの後、英語に焦点を当てた英語基礎学習を受講します。年齢とレベルに応じて、英検5級または4級を受験するための練習を始めることができます。

CLIL このクラスではCLILクラスは1コマのみとなります。生徒が英語を学ぶことが楽しく、役に立つと感じられるようにすることで、生徒の興味と意欲を高めることに重点を置いています。
Reading 基本的なフォニックスと、簡単な文章を作るための頻出英単語を学びます。英単語が読めるようになり、新しい単語を読むためのフォニックススキルを学びます。
Writing 学んだフォニックスの知識と新しい語彙を使い、基本的なライティングスキルを練習します。簡単な文章が書けるようになります。
Speaking コミュニケーションスキルに重点を置いた授業を行います。使える英語のスピーキングを学び、クラスメートと練習します。英語で簡単な会話と自己紹介ができるようになります。
Listening 初歩的なフォニックスを聞き分けることができるようになり、オールイングリッシュで行われるNESTONの授業で使われる英語を理解できるようになります。
Class Level 2

このクラスはキンダーガーテンAdvancedクラスもしくはB1クラスを終了したNESTON生、または英検4級または5級を持っている生徒を対象としています。レベルに応じて英検4級または3級の練習を始めることができます。

CLIL 英語学習へのモチベーションを保てるよう、CLILクラスを1日2コマ受講します。
Reading 英語のフォニックスをすべて理解し、短いパラグラフを読めるようになることが期待されます。生徒が知っている、理解している、使っている語彙の量に重点を置きます。英検4級または3級レベルの長文読解の練習も行います。
Writing 毎週の宿題で英語を練習し、より長い文章やアイディアを書けるようにします。パラグラフとは何か、どのように文章をまとめるかを学び始めます。
Speaking ネイティブの先生とより複雑な会話ができるようになります。目の前にある絵や場面について、文章を使って話すことができるようになります。これは英検3級の面接で使われるスピーキング問題に似ています。
Listening CLILの授業のテーマがより深くなることで、様々なテーマの語彙に触れることができるようになります。より複雑な英語を自然な話し方と講義形式の両方で聞くことができるようになります。
Class Level 2

B2クラスを終了したNESTON生、英検3級または4級程度の生徒、海外在住経験がある帰国子女生を対象としています。英検3級または準2級の練習を始めることができます。

CLIL このレベルのCLILクラスは、高学年の生徒を対象としているため、英語力だけでなく、より思考力や総合力を必要とするアクティビティやプロジェクトに重点を置いています。提供される授業の量と種類の多さは、まるで留学しているかのような英語に浸る体験を子供たちに提供します。
Reading より複雑な英文法の使い方を学び、より長く複雑な文章を読めるようになります。内容のテーマも深まり、専門的な英単語を学ぶことができます。
Writing 文法をより完全に理解し、自信を持って短いパラグラフを書くことができるようになります。エッセイとは何かを学び、英検3級や準2級に必要な長さの文章を書くことができるようになります。
Speaking 様々なロールプレイ、アクティビティ、プロジェクトなど、より難しい英語を必要とする幅広いアクティビティができるようになります。ネイティブスピーカーとより自信を持って話すことができるようになり、イメージや情景、短いストーリーなどを自分の英語の知識から話すことができるようになります。
Listening CLILクラスを継続的に利用することで、生徒のリスニング理解力はさらにのびていきます。英検準2級、さらに上の英検2級レベルのリスニングテストにも簡単に合格できるようになります。

TIME TABLEアフタースクールでの通常日の基本的なタイムテーブルです。
夏休みや冬休みなどの長期休暇期間中は、通常とは異なる特別スケジュールを実施しています。

アフタースクールの授業風景
アフタースクールの授業風景
アフタースクールの授業風景
アフタースクールの授業風景
アフタースクールの授業風景
アフタースクールの授業風景

Price

Schedule
料金・レッスン時間

開講時間

平日13:30~19:00(最長20:00まで)

料金

詳しくはお問い合わせください。 ※ 英語ネイティブ・帰国子女のお子さまにはスキルに応じて特別価格もご用意しております。

無料お迎えサービスエリア

小学1~2年生 附属高松・新番町・亀阜・栗林・花園・高松第一 無料
上記以外(お迎え指定校に限る) 990円 / 回
小学3~6年生 附属高松・新番町・亀阜・栗林・花園・高松第一 660円 / 回
上記以外(お迎え指定校に限る) 990円 / 回

※ 一部の小学校では、提携タクシーによるお迎えサービスをご利用いただけます。

振替システムについて

お休みされた回数分、翌々月末まで受講可能。(カリキュラムの関係上第1、2週のみ受講を推奨)
その他詳細はスクールカレンダーをご覧ください。

teacher講師紹介

アフタースクールでは、ネイティブ講師が中心となって英語の自然な使い方を学びます。バイリンガル講師がサポートとして、英語の理解を深めるお手伝いをします。

Native Teachers

  • Timothy Leigh Hickford

    Teacher / leader

    オーストラリア、シドニー出身。チャールズスチュアート大学でビジネスを専攻し、卒業後はメディア業界で勤務。以前はALTとして幼稚園と小学校でも勤務。趣味はラグビーやクリケットなどのスポーツや、映画、旅行。南米大陸と南極大陸以外の全ての大陸に行ったことがある。現在も流暢に話せるように日本語の勉強を継続している。

  • Sarah Dubree Emilie

    Teacher

    アメリカ合衆国インディアナ州サウス・ベンド生まれ。セントメアリーズカレッジで政治学、イタリア語を学ぶ。大学だけでなくヨーロッパ、南アメリカなどでもサッカー経験がある。卒業後はドイツ語学習のためドイツへ1年留学。スペイン語、サーフィンを学ぶためにペルーにも1年間在住するなど豊富な国際経験を持つ。来日して6年間英会話スクールで先生として勤務。今でも世界中に旅行を続け、知見を広げている。 絵を描くこと、サーフィン、そして旅行が趣味。

  • Nadezhda Iudina

    Teacher

    ロンドンのセントラル・セント・マーチンズでアニメーションを学ぶ。ロンドン滞在中は韓国語も勉強し、韓国語のスピーチコンテストに参加。フリーランスでアニメーションの仕事をしながら、世界中の人々に英語を教えていた。2022年にNESTONで子供達に英語を教えるために来日し移住した。趣味はダンス、絵を描くこと、語学の勉強。

  • Samuel Gamez

    Teacher

    アメリカ合衆国、イリノイ州シカゴ出身。2022年にエッカード大学で海洋科学の学位を取得し、日本語を副専攻として卒業。香川県で約2年間ALTとして働きながら、教えることの楽しさを知る。趣味は旅行や新しい場所を探検すること、運動やスポーツをすること、野球やラグビー、サッカーを観戦すること。また、余暇には日本語を勉強し、新しい情報や技術を学ぶことも楽しんでいる。

Bilingual Teachers

  • Yuki Hamada

    Teacher

    アメリカ合衆国、ペンシルベニア州出身。ニューヨーク大学で美術を専攻し、在学中にドイツへ半年留学した経験もある。卒業後来日し、日本語と英語の能力を活かして通訳・翻訳者として活躍。地方からグローバルな人材を育成するNESTONの理念に共感している。趣味は絵を描くことや、映画鑑賞、お菓子作り。

  • Shinji Ueta

    Teacher

    福島県出身。フィリピン人である母の親戚ともコミュニケーションを取りたくて英語を学ぶ。英語を教える仕事に就くのが夢で、その夢を叶えるため未経験ながらもNESTONに飛び込む。休日は子どもと遊んだり、バスケやスポーツジムで体を動かしたり、家でゲームやプラモデルを作ったりしている。入社するまでネイティブと英語で話した事があまりなく、入社当初は常に緊張していたという逸話がある。

  • Toru Okabayashi

    Teacher

    高知県出身。現在、香川大学で英語教育に関して学んでいる。在学中にアメリカ・コロラド州にて10か月間の留学を経験。趣味は多岐にわたり、海外旅行、英語・スペイン語・フランス語などの言語学習、ハンモックキャンピング、オカリナなどがある。

  • Hiroyuki Yakushiji

    Teacher

    岡山県岡山市出身。2021年に香川大学に入学後、2022年からカリフォルニア州立大学フラートン校に一年間留学。絵画と英語圏の文化に興味があり、趣味はそれらに関連する活動。ネストンの教育方針に感銘を受け、アルバイトとして勤務を開始することを決めた。

Voicesみんなの声

Reportリポート