NESTONで英語を楽しく学んで、将来の夢は”vet”(獣医さん)

香川大学教育学部附属高松小学校1年 H.C.さん
 所属コース・クラス : NESTON Kids After School Basic2 / そろタッチ(英語クラス)/硬筆/ダンス
 取得資格 : CEFR A1(英検3級)

Q.NESTONに通いはじめたきっかけは?

お兄ちゃんがNESTONに通っているのを小さい時からずっと見ていました。お兄ちゃんは英語も得意だし、NESTONに行くのを楽しそうにしていたから、私も絶対通いたいと思っていました。年少まで英語の保育園に通っていたのでパパとママも「英語の力がキープできるね」と喜んでいました。

Q.NESTONに通ってみてどうでした?

幼稚園の頃はブランドン先生が大好きでした。優しくて授業が楽しくて、毎日ブランドン先生に会うためにNESTONに行っていました。ジョークがとても面白いの!
小学生になってからはティム先生の授業が好きです。ティム先生も優しいし授業がとても楽しいからです。年上のお兄さんもお姉さんも先生たちもNESTONではみんなファーストネームで呼び合っています。みんなとても親切で大好きです。もちろん年下の子たちと遊ぶのも好き!幼稚園の頃からの友達や、同じ小学校の友達もいっぱいいるので、NESTONでの毎日はとても楽しいです。夏休みやクリスマスのイベント*もたくさんあって楽しみにしてます。

*イベント
NESTONでは夏休みのサマースクールやハロウィンやクリスマスの特別イベントなど年間を通じて50以上のイベントやワークショップを開催している。株式会社アミューズと共催している豊島でのアドベンチャーイベントは英語とSDGsをテーマに毎期多くの子どもたちが参加している。
豊島ツアー特別サイトはこちら > 

Q.NESTONのどんな授業が楽しいですか?

NESTONの授業の中で一番好きなのは「ビルダーズワークショップ」です。いろんなものを作るのが好きなので、工作したりするのがとても楽しいです。今はボタンを押すと動くエレベータも上手にできました。
サラ先生の「アート」の時間も楽しいです。他では見たことがないような絵を教えてくれて、それを真似して描いたりします。作った作品は家に持って帰って飾ったりもしています。あとは体を動かす「PE」も好きです。ドッジボールではボールをよけるのが得意なの。当てるのは難しいけど…(笑)

Q.どんな授業が苦手ですか?

歌うことは好きだけどあまり得意じゃないので「セルフエクスプレッション」がちょっと苦手かな。グラマーの授業もワークシートに単語や文章をたくさん書くので大変な時もあります。わからなくてもバイリンガルの先生が教えてくれるから大丈夫だよ。

Q.どんな時にNESTONで学んだことが役に立ちましたか?

海外旅行!ホテルの受付の人や、お店の店員さんと英語でおしゃべりしました。お兄ちゃんやいとこがhelpしてくれたけど、本当は一人でも大丈夫なんだよ!(笑)

Q.英語ではどんなことを頑張っていますか?

「力試しだよ」とママに勧められて幼稚園の頃から英検を受けています。今年、3級に合格しました。テストを受けるのはあまり好きじゃないんだけど、NESTONでリラックスして受けられるから大丈夫でした。リスニングはとても良い点が取れたんだ。家ではyoutubeで英語のアニメを観たり、ORC*やディズニーの本をiPadを使って読んでいます。お兄ちゃんはマーベルの話が面白いっていうけれど、私はミッキーやプリンセスのお話のほうが好きだな!

*ORC
ORCはOxford Reading Clubの略で、オックスフォード大学出版局のレベル別リーダー教材をデジタルで利用できるリーディング・プログラム。リスニング力、リーディング力、スピーキング力、問題解決能力などを鍛えることができる。NESTONでは副教材として多くの生徒が利用。

Q.将来の夢は?

なりたいもの?うーん、犬が大好きで、小学校の「個人追究」の時間にも色々と調べています。トイプードルやマルチーズとか、犬の種類や特徴をたくさん知っています。だから犬に触れ合う仕事がいいかも。例えば”vet”とか。ハムスターも好きだから、犬とハムスター限定のvetになりたいな!日本語では獣医さんですね!海外の学校で動物の勉強をするもの楽しそう!